生命科学楽しみ隊

生命の持つ不思議や神秘に魅了されております。ここでは生きた証として残しておきたい知識を記しています。

2022-06-02から1日間の記事一覧

私が見つけた相手への恨みの念からから解放される方法

自分があまり幸せを感じていないときほど、「他人の幸せ」ほど憎いものは無い それなら私が最高に幸せになればきっと相手は私を妬むんだ 人間関係におけるストレスは、今の時代多くの人が抱える問題だと思います。 ストレスの中でも、「自分が嫌なことをされ…

【寿司屋の罠だ!!】歯茎を火傷したけど、歯茎の再生能力の高さを知れてよかった話

昨年、口の中を盛大に火傷しました。痛かったです。 みなさんも一度くらいは熱い飲み物を飲んだ時に舌を火傷したことがあるのではないでしょうか。 中には私と同じかそれ以上の口内火傷を経験したことがある方もいらっしゃるかもしれません。 今回は初めての…

生物(バイオ)系大学院生の研究室生活を紹介してみる

4年生から修士1年(M1) の段差が高い 文献紹介(セミナー) weekly meeting 研究紹介(セミナー) 自分で実験を管理 後輩指導 TA (teaching assistant)による学生実習の実施 一つの実験の時間が長い ウエスタンブロット(電気泳動とメンブレンを用いたタン…

【理系】生物(バイオ)系研究室あるある

なんとなく生物系の研究室あるあるを残しておこうかなと思っただけです。 あるあるといっても私は一つの研究室にしか所属したことがないので、周りの人の声も含めあるあるにしておこうと思います。 ・先生たちは少し早い時間に学食へ行きがち ・大学院生の昼…

生命の起源と進化ざっくりまとめ

生命の起源、とても生命科学っぽいワードですよね。 大学の講義で生化学の教科書を開くと、最初の数ページに「生命は、38億年くらい前に、大洋底の熱水噴出口で無機化合物が自己複製能を獲得し生体分子となったことで誕生した」的なことが書かれていて、「ほ…

細胞分裂時にDNAはどうやって複製されるか

ヒトの場合、一つの受精卵が分裂に分裂を繰り返しヒトという個体になります。 細胞が分裂するときは、その細胞がもっているDNAとまったく同じものを複製し、新たな細胞として生まれます。 例えば、肝臓では肝細胞という種類の細胞が分裂(複製)し、新たな肝…

遺伝子とDNA、ゲノムと染色体の違い

私は、大学で生命科学を、大学院でさらに狭く分子生物学という学問を学んできました。 しかしふと、人に遺伝子とDNAとゲノムと染色体、それぞれ何が違か聞かれたとき、具体的に何がどう違うかを簡潔に説明できるかな、と思いここに記しておこうと思いました…